本文へスキップ

八甲田山雪中行軍遭難資料館




            
            

 八甲田山雪中行軍遭難資料館とは

明治35年(1902年)1月に起きた陸軍歩兵第五聯隊の「雪中行軍遭難事件」に関する資料館です。
当時の時代背景や行軍計画、遭難・捜索の様子を史実に基づいた資料の展示と映像で紹介します。
その隣には、市が文化財史跡天然記念物に指定する犠牲者の「陸軍墓地」と「多行松」があります。

 お知らせ informationお知らせ

  • 開館時間について
    令和7年4月1日〜令和7年10月31日までの間は、下記の
    とおりの開館時間となります。
    開館時間 9:00 〜 18:00
    ※ 17:30迄にご入館下さい。
  • イベント
    「雪中行軍遭難事件の史蹟探索」のご案内

    日 時 令和7年6月28日(土)、29日(日)
        10:00〜12:00 ※小雨決行
    参加料 一般270円、大学生・高校生140円
        ※ 中学生以下と70歳以上の方は無料
    内 容 資料館から馬立場までバスで移動
        途中、ガイドの解説を予定
    人 数 1日あたり18名様
    申 込 6月1日から電話受付 (TEL017-728-7063)
    是非、お気軽にご参加下さい。

八甲田山雪中行軍遭難資料館

〒030-0943
青森県青森市幸畑阿部野163-4
TEL  017-728-7063
FAX  017-728-7063

スマートフォン版